haru黒髪スカルプシャンプーかCA101シャンプーを使うか迷う。
今はアミノ酸シャンプーの戦国時代というんでしょうか。
髪の悩みに合わせた多様なシャンプーが登場しています。
でも実際にはどのシャンプーがいいのか正直迷います。
なので、このサイトにも
「○○シャンプーって私の髪質にはどうなんですか?」
という問い合わせがあります。
その中で多い質問が
haru黒髪スカルプシャンプーかCA101シャンプーを買うか迷う。
というものです。
どちらも実際に試したほうが確実にわかるんですが、そこまでの余裕はない。
それよりも
失敗したくない(; ・`д・´)
ですよね。
どちらも試すよりは、やっぱり自分の悩みにビシャ!!と合ったものを買って使いたいです。
なので、ここではharu黒髪スカルプシャンプーとCA101シャンプーを比較したいと思います。
ぜひ参考にしてみてください。
haru黒髪スカルプシャンプーは白髪、抜け毛を一度に解決
haru黒髪スカルプは、産後のママさんの悩みにフォーカスして作られたシャンプーなんですが、年齢を関係なく使えるシャンプーです。
白髪や髪のパサつき、フケ、かゆみなどの年齢からくる頭皮で悩む30〜40代の女性に人気です。
リンスがいらないオールインワンタイプだから時短になっていいんです。
1本で2か月持つというコスパがいい点も見逃せません。
そんなハルシャンプーが注目すべきなのは。このキャピキシルですよね。
キャピキシルは、発毛用の医薬品ミノキシジルの3倍の発毛促進効果があるとも言われている成分で、ハルシャンプーには高濃度に配合されています。
キャピキシルは現在医薬品ではありませんし、医薬品とするほどの人体への大きな影響を確認されていませんから、安全性は高いといえますが、その分効果の面を言われるとまだ未知数としか言えません。
育毛剤として頭皮につけるならまだしも、シャンプーは洗い流してしまうので、頭皮にどれだけ残っているのかちょっと気になるところではあります。
そして白髪予防をしてくれるといわれる「ヘマチン」
毛髪中のケラチンと結合し、髪を補修するだけでなく、活性酸素を除去し、髪のアンチエイジング効果があります。さらに、メラニン色素に働きかけて白髪を予防したり、紫外線ダメージから髪を守る効果もあります。
髪を黒くするメラニン細胞に直接作用して活性化させるので、自然に白髪を減らしてくれます。
白髪が気になると白髪染めをすることがあると思いますが、白髪染めって髪の毛が痛みやすいです。頭皮が赤くなったりすることもありますよね。この頭皮や髪のダメージが多いとこれがまた白髪の原因になったりするんです。
そんなときにもハルシャンプーは低刺激のアミノ酸シャンプーですから優しくすっきりと洗うことができます。さらに、カラーリングしても白落ちも少ないので、持ちがいいですね。
全て頭皮や髪に優しい天然の洗浄成分で構成されています。
メインはココイルグルタミン酸TEAで、低刺激でコンディショニング効果があります。
また合成界面活性剤のラウリン酸ポリグリセリルなども入りますが、全体的に洗浄力はマイルドです。
低刺激な洗浄力で泡切れも良い、すっきり系のシャンプーです。
そのリッチな洗浄成分に加えて、ハイビスカスエキスやオリーブオイルなどの6種の保湿成分配合していて頭皮と髪を乾燥から守ります。
これ、頭皮が脂っぽい人には物足りないかな?というくらいの低刺激な洗浄成分と高い保湿力になります。
なので、頭皮が乾燥しがちな人におすすめです。
実際にharu黒髪スカルプシャンプーを使ってみて思ったことは、髪のパサつきが気になる人はいくらオールインワンタイプであってもトリートメントは使ったほうがいいかな、ということです。
私は髪がロングだし、髪がパサつきやすいタイプなのでよけいそう思ったのかもしれません。
haru黒髪スカルプシャンプーはコスパがいい
シャンプー:400ml
(約2ヶ月分)
通常価格:3,600円(税抜)
※送料別途288円
1日あたり60円です。
1日あたり60円ですから、ほかのアミノ酸シャンプーと比べるとコスパはいいです。
シャンプーのあとにトリートメントをしなくてもいい点も、時短したい女性にウケている理由です。
オールインワンで時短したい女性に、白髪や頭皮が気になるなら早めの予防が大切です。
>>実際にharu黒髪スカルプシャンプーを使ってみました。レビューはコチラです。
<送料無料&30日全額返金保証付きキャンペーン>
CA101シャンプーは頭皮をすっきり
頭が臭いといわれている人におすすめの抗菌シャンプーです。さっぱり洗い上げたい人に。
CA101シャンプーは年配向けみたいな感じがありますが、頭皮の脂と汚れに悩んでる若い人にも使えますよ。洗浄力が強いので、ほかのアミノ酸シャンプーを使っていても洗浄力が物足りない人や、頭皮や髪の油っぽさに悩んでいる人におすすめです。
頭皮に皮脂や汚れが残っていると時間がたつと酸化するのでニオイます。洗浄力の低いシャンプーを使うと頭皮に刺激は少ないんですが、その代わり皮脂がきれいに取れないために、ニオイがしやすいんです。
CA101シャンプーの海のミネラルをたっぷり含んだ海泥。そして薬用炭。
海泥のミネラルは、毛穴から汚れを浮き上がらせて、こすらずとも汚れが取れます。
頭皮と毛穴が全く傷つくことなく、清潔な状態になります。
皮脂汚れの洗浄力が高いので、頭皮と髪の脂っぽさに悩んでいる人におススメですね。
海藻の粘り成分で、抜け毛を予防するという、育毛剤にも人気の成分、海藻エキス-1なども入っていますね。
そして、加齢で乱れたターンオーバーを整える液体酵素(プロテアーゼ)が配合。通常では落ちにくい古い角質と毛穴の奥の汚れを落としてくれます。
グリチルリチン酸2Kとは、漢方にも使われる甘草から抽出される安全性の高い成分です。
強い消炎作用で、頭皮の炎症を抑えたり雑菌などを殺菌する働きがあります。
抗アレルギーやニキビ予防等の効果があるので、頭皮ニキビの予防にも効果的です。
さらに酸化防止の植物エキスも入っているので頭皮のニオイ対策にもばっちりです。
頭皮と毛穴の汚れを取り除き、角質をケアした後は、厳選された36種類の天然植物エキスと天然オイルで頭皮と髪に潤いを残すので、洗い上がりはノンシリコンシャンプーとは思えないほどしっとりします。
CA101シャンプーには素晴らしい成分がたくさん含まれているんですが、頭皮の洗浄力が強い分、乾燥肌や敏感肌の人には刺激になる成分が使われています。
ですが、頭皮の汚れをしっかり取り除き、加齢臭の原因になるニオイを取り除き、保湿をするという面では仕方がないかなと思います。
CA101ヘアトリートメントの評価が高い理由が分かります
加齢で潤いと栄養分を失って生えてきた髪の内側に、美容成分がしっかりと浸透してくれます。自然な潤いとしなやかさを取り戻せるので、ボリュームは落とさずにまとまる髪になります。
パーマ・カラーリング・紫外線・ドライヤーの熱・摩擦・静電気などで、毛羽だってしまったキューティクルを整えて、髪に自然なツヤを取り戻してくれます。使うごとに、手触りが良くなりますよ。
「加水分解ケラチン」「加水分解コラーゲン」「加水分解シルク」の3つのペプチドが髪の内部に浸透して、痛んで弱った部分を補強します。ハリやコシがでてきます。
実際に使ってみるとわかるんですが、髪の毛がすごく柔らかくなります。
髪の毛がパサついてるならトリートメントは使うことをおすすめしていますが、このCA101トリートメントはかなり私の中で評価が高いです。
痛むと、指に髪の毛が絡まって髪の毛同士がチリチリになったり、抜けたりするんですが、修復効果が高いので指どおりがスムーズになって指の絡まりにくくなりました^^
CA101シャンプー&トリートメントは、成分の構成からいっても抗菌力高めのシャンプーという印象です。
頭皮や髪の臭いやべたつき、フケやかゆみ等のトラブルでなかなか合うシャンプーが無いというママには一度試す価値があるシャンプーだと思います。
もちろん、髪のハリ・コシ不足など髪にもっとボリュームが欲しい!というママにもオススメです。
>>実際にCA101シャンプーを使ってみました。レビューはコチラです。
CA101シャンプーのコスパは?
シャンプー:260ml+トリートメント:240g
(どちらも約2ヶ月分)
通常価格:5,600円
→初回限定価格:15%オフの4,760円(税別)
※送料別途600円
1日あたり178円です。
やはりトリートメントがついているのでこれぐらいになりますが、30日返金保証がついているので、実際に使ってみて使用感が合わなかったという場合は、使用済みでも返金してもらえるので、損することはないのが安心ですね。
<30日返金保証付きキャンペーン>
どちらが今の自分の頭皮と髪に必要かな?
haru黒髪スカルプシャンプーとCA101シャンプーを比べてみてどうでしたか?
どちらも人気のアミノ酸シャンプーですが、自分の髪と頭皮の状態やライフスタイルによって選択するものが違ってくると思います。
弱った頭皮と髪に栄養を与えて、優しい洗浄力で頭皮を洗いたい。
時短でコスパを重視したいなら、haru黒髪スカルプシャンプーがいいですし、
頭皮をすっきり洗って、臭い頭皮をどうにかしたい。
頭皮を元気にして、髪にボリュームやハリを与えたいなら、CA101シャンプーがいいと思います。
どちらも30日返金保証がついていますし、気軽に安心して使えると思います。実際に返金してもらった人もいますしね。実際に使ってみて試してみるのが一番早いんですよね。
自分の今の髪や頭皮の状態を把握してシャンプーを選んでみてくださいね。
>>実際にharu黒髪スカルプシャンプーを使ってみました。レビューはコチラです。
>>haru黒髪スカルプシャンプーの公式サイトはコチラ
>>実際にCA101シャンプーを使ってみました。レビューはコチラです。
>>CA101シャンプーの詳細はコチラ